〜閑雲様と行く淵下宮の旅〜
- hinata
- 2024年9月2日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年11月29日
旅人のみなさんおはようございます(?)原神同好会のhinataです!今回は皆さんに私の最推しである閑雲様と最もお気に入りのエリアの淵下宮について紹介していきたいと思います。
皆さん、閑雲持ってますよね?(圧)
閑雲のビジュアルが公開された時、私は感じました__
これは完凸するしかない
あまりに素晴らしい衣装、そしてなんと言ってもあのメガネ!あの年上のお姉さん(?)感が溢れ出る雰囲気にとても惹かれ、そりゃもうぶっさりましたね。そして、伝説任務も最高!ちょっとツンとしているけど弟子に対してすごく面倒見のいい師匠!あんなに泣けるストーリーは初めてでした。
しかし、当時の私は原石の余裕もなく1人お迎えするので限界でした。リアルモラもなく完凸は次のピックアップが来てからにしよう... そう思い1人だけなんとかお迎えすることができました。
ですが、お酒で完全に酔って帰った朝8時。迫り来る眠気と吐き気の中ふと開いた原神で閑雲を見て__
これもしかしてピックアップ来るの1年後?
そこからはもう一瞬でした。そのあとの記憶はありません。
そして夕方、目を覚ますとそこにはなんと!命の星座が全て光っている閑雲がいました!やったー!なんか知らんけど閑雲完凸してるー!
後日、クレカの請求を見てリアルでぶっ倒れました。
本題
さて、そんな失敗談よりも私は皆さんに淵下宮の魅力をお伝えしたい!皆さん、最近淵下宮に行ってますか?任務が終わったらもう足が遠のいているのではないでしょうか?今回は、閑雲と一緒に淵下宮のおすすめフォトスポットを巡りながらその魅力を皆さんに紹介していきます!「まだ、淵下宮行ってないよ〜」という旅人の皆さんはぜひこの記事を読んで淵下宮での探索を楽しんでください!

淵下宮は2022年1月5日にver2.4アップデートで実装されました。(淵下宮が実装されてからもう2年が経ってるなんて...)
そして、大きな扉を抜けてまず目に飛び込んでくるのが写真のような風景!当時高校生だった私は、その圧倒的な光景に思わず「やば...」と声が出ました。当時、原神で初めての地下マップの実装だったので、「地上エリアでもあんなに広いのにさらに地下にまでこんなものを作るなんて...スマホの容量が足りん!」寝る間も惜しんで淵下宮の探索に没頭していました。

そして、淵下宮の最大の魅力として「白夜」と「常夜」の切り替えによるギミックの変化と淵下宮全体の風景の変化でしょう!それぞれの時間帯で風景や環境が変化し、プレイヤーはこれを切り替えながら、異なる側面の淵下宮を探索することができます。この時間の変化は、単なる視覚的なものにとどまらず、謎解きや戦闘にも影響を与える大切な要素になってます。個人的には、「白夜」の方が好きですが、「常夜」の薄暗くそして神秘的な雰囲気も好きです!
淵下宮のストーリーについて
ここまで、淵下宮の美しい風景について紹介してきましたがなんと言ってもストーリーがおもしろい!淵下宮のストーリーは、過去の歴史や神話と密接に関連しており、皆さんは、ここで古代文明の遺跡や未知の生物と出会いながら、隠された真実を探求することになります。複雑な内容ではありますが、全てのストーリーを体験した後の充足感が半端ない!過去の淵下宮と現在のテイワット大陸とのつながりを知ることで、魔神任務の内容をさらに深く理解していくことができます。(できるなら、自分の記憶を消してもう一度淵下宮のストーリーを体験したい...)

淵下宮の過去の出来事やストーリーをさらに深掘りするためにぜひ、こちらの書籍を一度読んでみてください!淵下宮の任務を全て終わらせた旅人の皆さんの中では、書籍は持っているけど全部は読んでないという方もいるのではないでしょうか?とりあえず!確かにちょっと量は多いですが頑張って読んでみてください(お願いします)。淵下宮の過去を振り返ることができるとともに、地上エリアとのつながりについても知ることができます。原神の世界をもっと深く知りたい!という方にはぜひ一度読んでほしい一冊となっています。
最後に
前述のとおり、淵下宮には様々な神秘的な光景があるだけでなく、その歴史もとても魅力的なものとなっています。また、まだ淵下宮を探索していない旅人には世界観や風景だけでなく、「白夜」と「常夜」を切り替えながら解いていくギミックや、淵下宮の様々な場所にある仕掛けも楽しんでいただきたいです!このエリアを探索することで、原神の世界の奥深さを感じることができます。ぜひ、皆さんの最推しのキャラクターとともに探索しながらその神秘的な世界に足を踏み入れてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
以上、hinataでした〜
Comentários