top of page
検索

旅人2年生、初心者になる

  • ni-K
  • 2024年8月9日
  • 読了時間: 8分

更新日:2024年11月29日

旅人の皆さま、はじめまして、こんにちは!

今回ライターを務めます、原神同好会所属のni-K(ニケ)と申します。



皆さんは男主人公(空)と女主人公(蛍)、どちらで旅をしていますか?私は妖精みたいで可愛かったので蛍ちゃんにしました。

※空色のラインに縁取られた真白の絹地に、金の髪と瞳が照り映える可憐な女主人公。飛ぶ蛍が残す光の筋のような2本の襟巻が特にお気に入りです。ちょっと話は逸れますが、崩壊スターレイルの「ホタル」というキャラクターにも同様に「光の筋」の表現が見られるので、これがmiHoYoさんの「蛍」の解釈なのかな?と勝手に思っています。


確かに蛍ちゃんは好きですが、1つだけ懸念点が……それは公式旅人が空くんだということ。プレイヤーが選べる以上、そこまで気にしてなかったんです。そう、最近までは。

最近何があったかって?ショートアニメ「いつかその道へ」の公開です。

→【原神】ショートアニメ「いつかその道へ」( https://youtu.be/klulzob0O4w?si=WLfI5IGMGl1njOG- )


皆さんご覧になりまして?多くは割愛しますが、なんて憎い演出なんでしょう。いくら蛍旅人でもこう思わずにはいられませんでした。


やっぱり旅人空&アビス姫蛍の世界線見たい〜〜〜っっ!!!!!!(涙腺崩壊)


と、いうことで。

旅人空のサブ垢をつくってみました。


ちなみに私、先日8月6日で旅人2周年を迎えさせていただきました。波乱万丈な2年間の旅の経験は、果たして初心者状態でも発揮されるのでしょうか?

今回はそんなちょっと変わったプレイ記録をお送りします!


※言いたいことが多すぎて長いです。予めご了承ください。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


【目次】

〇 お前って本当にせっかちだな

〇 目指すは七天神像(スメール)!

〇 故郷からの刺客か?それとも……


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


「お前って本当にせっかちだな」


扉を抜けるとそこは暴風吹き荒れるモンド城。

現在初心者ガチャ引いたすぐ後で、パーティーにはまだ旅人、アンバー、ノエルの3人しかいません。


序章モンド編はチュートリアルといえど、移動や戦闘は必須。ストーリーを楽しむ前にまずはキャラを揃えなくては。何より、長身男性がいないと走るのが辛い!!!

普段は放浪者・夜蘭・閑雲全員入りのよくばりパーティーで探索しているせいで、スタミナ最低値&地面を踏みしめて走るのが苦行すぎる。せめて長身男性を、あの男を!


さあ、3つの神殿で風魔龍の力を抑えました。ここで待ち侘びた男の参入です。


「西風騎士団、ガイア。お前に同行させてもらうぜ」

加入時のスクショは撮りそびれました。無念…無執……


イヨッ!ガイア・アルベリヒ!!ver5.0直前でも唯一の近接氷サブアタッカーとしての地位を確固たるものにしている、伝説の初期配布キャラです。蛍アカウントの方ではめでたく完凸しております。

ガイアの良さは長身&スタミナ軽減天賦だけではありません。スキルの瞬発性とCTの短さ。初期配布キャラの中では地味に最も扱いやすいんです。(個人談)


やはりガイア、ガイアはひよっこ旅人を救うーーー



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


「目指すは七天神像(スメール)!」


ガイア、風旅人、アンバー、ノエルのパーティーができました。ここで任務を中断し、スメールに向かいます。目指すは…「七天神像!」(CVパイモン)


そう、2年前と違ってスメールとフォンテーヌが地続きになり、初心者旅人でも草元素/水元素との共鳴が可能になったんですね。え?2年前って層岩巨淵以西のマップ無かったの??


実装当時、戦闘環境を大変化させたさえあればモンド・璃月のスライム・アビス相手に無双できる……とまではいかずとも、草旅人で旅を始めてみたい。そんな甘い期待を胸に、モンド城門に別れを告げ、「危険度:高」の警告の中真っ暗なマップを進む。登る。走る。登る。走る……


ほうろうしゃ……いぇらんさぁん……かんうんおばちゃん……君たちが恋しいよ(大泣き)


3人がいればモンド城門から目的地まで9分22秒で行けるのに。スタミナが真っ赤になり、崖の途中でずり落ち。壁に当たる度、つい癖でスキルを打ってしまう違うんだガイア、私は天へと舞いたいんだッッ……!

都度ワープを開けながら半泣きで走ること約1時間半……


七天神像を見上げるガイア


層岩巨淵経由の正規ルートでスメール入国を果たしました。時間はかかりましたが、普段道なりに走ることもないので新鮮でした。


ああ〜懐かしい!色々と蘇ってくる!

洞窟を抜けた先にみずみずしい雨林が広がった時の感動。ver.2.8で始めた直後にver.3.0が来て、「結構ぽこっとに国増えるんだなあ」なんて恐ろしい感覚でいたこと。世界任務の地下エリアが多すぎて訳わからなくなったスメール探索。世界樹を弄ってでもやり直したい、魔神任務……


感傷に浸って顔を出す探索欲をねじ伏せ、栄誉騎士のお役目に戻りましょう。もう少し名声を高めないと、来るスメール魔神任務で立派な「ブエルの一人目の賢者」になれませんからね!


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


 「故郷からの刺客か?それとも……」

 

草元素旅人を手に入れ、ガイア、草旅人、リサ、ノエルのパーティーが組めました。リサで雷を撒きつつ、CTの許す限りガイアと草旅人でお手軽スキルを打ち、超伝導か激化を起こします。盾チャール?知らん。目の肥えた旅人さんには滑稽に映ることでしょう、ええ!でもね、言わせてもらいますよ。たとえ経験者でも初期配布キャラだけで綺麗な元素反応パーティー組むの難しすぎ!!

やはりアレか?白ダメージ界隈の門を叩く他ないのか?


さて当パーティですが、対水スライムと湿潤環境(雨・水辺)の戦闘にめっぽう強いようです。できれば水龍に号泣していてほしい。勝手に起こる感電or開花or超開花でみるみる敵が倒れ、後には草原核しか残りません。


ん?まてよ、水辺、水元素生物………

我々は思い出す。軽策荘外れの泉で身構える彼女を。

その名も


「 初心者の大敵:純水精霊 」


数々の旅人が行秋・バーバラの素材として苦戦を強いられた強敵。まず今のレベルで勝てるわけがない。

しかし法器キャラを擁し、草環境をも手に入れた現パーティーなら勝負をかけられるのではないか?そうと決まれば早速挑戦です。


とはいえ、こちらもそれなりに戦力を整えるのが礼儀というもの。

ガイアには本人の伝説任務で貰った黎明の神剣を、リサには異世界旅行記を。片手剣が足りないならNPCに話しかければいいじゃない。草旅人には”あの”暗鉄剣を装備しました。草環境がなかった時代にしてはなかなか革命的性能しているんですね、暗鉄剣。


ところでこのレベル帯での聖遺物ってどんなものかご存じですか?

星3があれば良い方で、「医者2セット(受ける治療効果+20%)」や「冒険者2セット(HP上限+1000)」など、今や道端で拾える育成の足しをちまちま装備するしかないんです。4セット揃えるなんて夢のまた夢。揃えたところで初心者が「とりあえず生き抜けるように」って性能のものばかり。ダメバフできる教官4セットすごい!強い!


このレベル帯(世界ランク0)ならもっと他にやるべきことがある気がしてきました。



悪あがきの痕跡として装備をざっくり紹介しておきます。

キャラ

武器:メインオプション

聖遺物①

聖遺物②

ガイア

黎明の神剣:会心ダメ

冒険者2:HP上限+1000

旅人2:攻撃力+18%

リサ

異世界旅行記:元チャ

冒険者2:HP上限+1000

教官2:元素熟知+80

草旅人

暗鉄剣:元素熟知

狂戦士2:会心率+12%

教官2:元素熟知+80

ノエル

白鉄の大剣:防御力

幸運2:防御力+100

亡命者2:元チャ+20%






ハァ〜ッ!料理も無ェ!バッファーも無ェ!通常攻撃ぐーるぐる!!

やれることはやった。決死の戦いの行方やいかにーー?!


純水精霊、破れたり!!


勝てました。

ちなみに2年前はバーバラを最後に戦線崩壊していました。つまり今より高いレベルで惨敗していたことが分かります。

※バーバラは冒険ランク18解放の魔神任務序章第3幕「青の姿のために」クリア報酬。この時冒険ランク17


す、すごい……これが成長、もしやこれが真に“原神が上手くなる”ということか?


速やかなキャラクター切り替え、限られた取得品をやりくりする術、弱いながらも耐久するプレイヤースキル。どれも確実にあの頃にはなかった力。

2年間の学びは無駄ではなかったのです。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


おわりに:初心に立ち返って


やっぱり原神、楽しい!!

月並みな表現ですが、これにつきます。具体的にいうと、好奇心と戦意が無限に湧いてくるんです。任務や探索が一段落しても、あそこにいきたい、あの宝箱を開けたい、あっちの木の実をとりたい……そんな探索意欲。戦力が整った今よりももっと強く戦いを欲し、己を試したがる戦士の魂タルタリヤは常に初心者旅人のマインドを持ってるってこと?!

多くの旅人が確かに持っていた、そして忘れかけていたどこまでも胸が高鳴る冒険心を思い出すことができました。

ゲーム体験と併せて、今後は空くんで物語を歩みなおし、蛍の旅の記憶を辿るエモさも噛みしめていきたいですね~!


汗水流して集めたキャラも、手塩にかけて育てたパーティーもいない。戦力面だけみれば究極のセルフ弱体化。新たな刺激に飢える旅人さんにも縛りプレイとしておすすめです。



敢えて1から旅をやり直し、旅人力を試してみるのも一興ではないでしょうか?

それでは、皆さんも良い原神ライフを!



「 星と深淵を目指せ! 」



〇最後までお読みいただきありがとうございました!



ライター:ni-K


生粋のエンジョイ勢旅人。キャラを愛でたり、散歩したり、ライアーを爪弾いたり、ボス参りをしたりなど、比較的のんびり過ごすのが好き。塵歌壺に住んでいる。

マルチ欲を満たすために原神同好会に加入した。

放浪者、夜蘭、閑雲らの探索キャラ依存症。


 
 
 

1 Comment


チャンネル登録者数が増えるたびに 強くなるドンだー
チャンネル登録者数が増えるたびに 強くなるドンだー
Aug 10, 2024

塵 歌 壺 に 住 ん で い る

Like

​早稲田原神同好会

​©2024 waseda genshin club

design: タイラ
illustration: ノーク しろ だいこん あっしゅ

bottom of page